トップ(eサイドビジネス) > 年収アップ > 資格の取得
国家資格でキャリアアップ
ストーリーを描く
自分のキャリアと国家資格を結びつけるストーリーを描くことがポイントです。
(1)就職の事例
私はバブル崩壊後の就職氷河期といわれた時期の就職でしたが、どこの企業でも私の保有資格について好印象を持って頂けました。
例えば、日商簿記2級を持っていたのですが、「なぜ、エンジニアなのに簿記もってるのですか?」と聞かれます。私的にはぜひ聞いて欲しいという質問で、この質問が出ると心の中で「にやっ」とします。そして一呼吸おいて
「お金の流れがわかるエンジニアになりたかったからです。」←これがストーリー
と答えます。面接者は一様に「ほぉ〜」と感心してくれます。受けた会社全部が内定をもらえたというわけではありませんが、何もない人より有利にだったのはいうまでもありません。
(2)転職の事例
私は工場の生産性向上が得意なコンサルティング会社に転職したいと考えていました。そこで、
工場における環境のスペシャリスト←これがストーリー
として、公害防止管理者、エネルギー管理士、電気主任技術者を取得していることをアピールしました。結果は見事内定をもらい、希望の職種に転職することができました(詳細は転職日記にて)。
(3)自分のキャリアを考える
将来は工場のスペシャリスト(どんなものつくりでもまかせろ!)として、以下の国家資格に興味を持っています。これらの国家資格はどう活かすか、答えが出たときに、国家資格の取得にチャレンジすることになるでしょう。
スポンサードリンク
進む:国家資格の難易度│目次:資産1億円PJ│戻る:国家資格の取得戦略
|