お宝アパート発見 eサイドビジネス
サイドビジネス〜資産1億円への道〜 簡単サイドビジネスで成功しよう!
サイドビジネス 年収アップ  資産運用  不動産投資 ミスター家計簿 資産1億円PJ
トップ(eサイドビジネス) > 資産運用 > 不動産投資 日記

お宝アパート発見

投資用不動産の購入まで

実際に中古アパートを探していると、自分の選択基準にクリアする中古アパートがない!それでも根気よく探し続けること1ヶ月。ついに発見!!

場所は関東のH市。価格2400万円と資金力のない私には手頃です。表面利回り10%で家賃保証付。これはなかなかのお宝アパートです。値切ればもっと利回りが上がる可能性もあります。

気になるのは、市街化調整区域、バス15分、個別浄化槽という点です。
これらについて、不動産屋さんに質問してみました。


まず、市街化調整区域について。
そもそも市街化調整区域に宅地はありえないのでは?

■今回の中古アパートは市街化調整区域にありますが、市街化調整区域に指定された以前から住宅地となっていた区域のため、建物の建築および建て替えは可能です。


バス15分で入居見込みはあるの?

■駅から離れた場所にはありますが、アパートから1km程度はなれたところに工業団地があり、そこにお勤めの方の需要が見込める場所かと思います。また、周辺に賃貸住宅が少ないため、競合の心配も少ないです。


個別浄化槽の維持費が結構かかるのでは?

■浄化槽の点検・清掃で1年に1回、費用は2〜3万円かかりますが、敷地内に自動販売機があり、その収入があるので、維持費用は十分にまかなえるそうです。


ちなみに自販機の収入は月1万円程度ということでしたので、家賃以外にも隠れ収入があるのです。こういうことは、問い合わせてみて始めてわかることです。聞くのはタダですからね。


他にもこまごまと聞きましたが、疑問点、不安点は解消されました。ますますアパートの購入意欲がわきました。物件に惚れるな!と言われていますが、惚れそうな物件です。

後は中古アパートを実際に見るしかないので、行動あるのみです。


スポンサードリンク


進む(現地調査に行く│目次(資産1億円PJ)│戻る(不動産屋に行く

eサイドビジネス〜資産1億円への道〜 http://www.eside.biz/ (C) さにお 2006-2014