オーナーの初仕事 eサイドビジネス
サイドビジネス〜資産1億円への道〜 簡単サイドビジネスで成功しよう!
サイドビジネス 年収アップ  資産運用  不動産投資 ミスター家計簿 資産1億円PJ
トップ(eサイドビジネス) > 資産運用 > 不動産投資 日記

オーナーの初仕事

投資用不動産の購入後

賃貸媒介契約

 2005/6/12に不動産屋へ賃貸媒介契約に行きました。早く入居者を決めないと収入ゼロですからね。契約から最初の週末に早速行動しました!

この不動産屋を選んだのは簡単な理由です。契約時に仲介した不動産屋(売主側と買主側)の2社です。

売主側のH不動産屋は地域密着タイプで、買主側のM不動産屋は大手で関東に強いネットワークを持っています。

媒介契約では費用は発生せず、入居者が決まってから家賃1カ月分を広告料として支払います。ですから、媒介契約は何社と結んでもいいのです。まずは2社で様子見です。

私の自宅は購入したマンションから遠いので、鍵をマンションに一番近いH不動産屋に預けて、他の不動産屋はお客の案内の度に取りに行ってもらうことにしました。これが現実的な方法ですね。

募集内容(家賃、敷金、礼金など)は媒介契約時に近隣相場を勘案して決めました。私は家賃をちょっと高めに、その代わり礼金を減らして募集をかけることにしました。家賃は値段交渉の余地を残しました。


管理組合の面接

 2005/6/24に購入したマンションの管理組合の理事長、副理事長と面接に行ってきました。理事長の都合が9〜10時なので、わざわざ午前中、仕事を休んでいきました。面接といっても、購入した後のことなんで、顔見せという意味合いです。

面接は入居者に対しても行われます。トラブルを起こしそうな入居者(暴力団や水商売系など)でないことをチェックし、資産価値の低下や、退去者の発生を未然に防ぐのが目的だそうです。

なかなか管理の厳しい組合です。一般的には面接までやりませんよね。しかし、入居者は安心ですから、これは立派なメリットです。管理人もしっかりしており、常駐で安心です。

面接では、マンションの管理上の説明を受けました。管理費を納めるために、管理組合指定の銀行に口座を開設して欲しいとのことでした。


銀行口座の開設


面接後の足で、その銀行へ行きました。


私:「口座を開設したいのですが」

窓口の女性:「口座を開く理由は何ですか?住所は神奈川だし、仕事場とも離れているようですが」

私:「購入したマンションの管理組合の指定だからです。」

窓口の女性:「では、今度こちらに引越すのですか?」

私:「自分では住みません。賃貸にまわします。」

窓口の女性:「???」「ちょっと上司に相談してきます。」

私の独り言:(口座開設するのに、いちいちうるさいなぁ。)

窓口の女性:「では、購入したマンションの住所を教えてください。」

私:「何で、そこまで教えなきゃいかんのですか?(怒)」

窓口の女性:「申し訳ございません。最近、オレオレ詐欺などで、口座を悪用する人が増えているものですから。」

私:「わかりました。」

ということで、一悶着ありましたが、口座開設も終了しました。

管理人に、口座番号を連絡し、事務作業は終了です。


スポンサードリンク


進む(魅力アップ作戦!│目次(資産1億円PJ)│戻る(マンション買っちゃった

eサイドビジネス〜資産1億円への道〜 http://www.eside.biz/ (C) さにお 2006-2014